19 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:08:29.31 ID:vkvh+Wqg.net

うちがおかしいと思い始めたきっかけは、運動音痴と高所恐怖症です。
どちらも個性と言うにはひどすぎ。でも検診では引っかからない程度でした。
あとは視線が合いにくい、ですね。
他の子と比べると半分以下な感じでした。

でも、人に聞かれたら私も同じように言うと思う。
運動音痴な子も高所恐怖症な子も居ないわけじゃない、
目も医師から見たら「あー、目はちゃんと合いますね」って言われましたし。

公的相談窓口で聞かれたら、外遊びの時になんとなくー。とか、どの場面で違和感があったのかを伝えると良いかもしれません。

そして愚痴になるが、今は低学年なんですが、体育は3段階の一番下で授業についていけないらしく、担任に家で練習して欲しいと言われた。
体育だけ通級ってできないかな?と一瞬本気で考えました。

20 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:15:10.18 ID:hmQfQmh5.net

>>19
ちなみにお子さんはなんの障害の疑いがありますか?
PDD?

うちのADD疑いの娘は、運動は割と得意なんだけど、縄跳びだけがどんなに練習してもできない。
算数も得意な方だけど、時計は未だによくわからないらしい。
これも特性なのかなあ。

23 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:49:42.58 ID:la4xZ8bO.net

>>19です。

>>20
それが、医師からは明確には言われてないんですよ。
親から見たら注意欠陥ですかね。
運動ができないクセにお手本を見てなくて今自分が気になるものを見ていたり、
先生の話だと、授業中は消しゴムを突いたりしているらしいです。
ついでに鉛筆には全部噛み跡が。

運動は特性なのでしょうか。
どんな運動が不得手なのか聞かれたら、全部です。としか言いようがないのですよね。
このスレかネットのどこかで「オマケに運動音痴もある子が多い」みたいなのを読んだ気がします。

ウチは時計では問題無いですが、方眼に描いてある鉛筆とかの長さを比較するとかの問題で、マスを何度も数え直してました。
マスやメモリがわからなくなる。とか言ってたので目が滑るのかも。
でも、いくつも描いてあるリンゴを数える問題は平気そうにしてたから不思議。

28 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:41:10.86 ID:B/zxbt+T.net

>>23
いや、発達性協調運動障害はあくまで併発なんで、ある子と無い子がいるよ。
支援学級にもサッカーや陸上の大会で活躍してる子はいる。
まあ、命令を出す脳や神経がうまく機能しないでとっ散らかってる障害なので、
手先や身体の使い方などを統合する事が難しい子が多いのは事実だけど。

32 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:15:38.75 ID:60qb1UA7.net

>>23
協調運動障害もだけど
視覚機能、両眼視が気になるかも。

JMAP、視覚機能検査を受けられないかな?

33 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:33:51.89 ID:Ye5CZbXO.net

>>23
うちの8歳男子と似ている。
うちは、ゲラゲラポーも、下に向かってバッテンするところを目の前でやったりする。
wiiUスポーツ/リゾートなどでも、リモコンの動かし方が分からないらしい。
幼児向けの図形問題や、折り紙がまったくダメ。
ついでに、鉛筆は噛みまくり、爪も噛みまくり。

ある時、頭を打ってCTを撮ったら、空間認知に関する記憶領域に、くも膜嚢胞が見つかった。
脳外科医は発達障害にはつながらないと言ったけど、あやしいと思う。

外科的に嚢胞を取る手術が出来ればとも思ったけど、いま健全に生きている子供を、手術の失敗で寝たきりにするかもしれないと思うと、今の状態で幸せに生きて行ける道を探す方がいいと思った。

45 : 19=23:2015/02/22(日) 10:11:31.06 ID:ls9QZrww.net

亀ですみません。まとめてのレスさせて下さい。

>>28
協調運動障害って特性でなくて併発なんですね。勉強になります。

>>32
>視覚機能、両眼視が気になるかも。
これは盲点でした。
机に向かいながらクニャクニャしてる事もあるので、体感鍛えたら治るだろうと勝手に思ってました。
検査を受けられるか聞いてみます。

>>33
本当、うちの子と似てます。
算数の授業などは目盛に印をつけたり、数えた長さをそこに書き込んだりして乗りきっているようで何とかついて行ってます。
が、学年が上がるとダメかもしれません。
嚢胞があると今の困り感だけで無く健康も心配ですね。
お子さん自身が嚢胞を含めて現状を把握しているようですが、いつ頃から自覚したのか、差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです。

34 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:48:39.50 ID:8R1nMnZS.net

>>33
一度、そのCT画像を借りて神経科の主治医の先生に見ていただいてはどうでしょうか?
必要なら開頭手術をしなくても取る方法もありますよ

46 : 33:2015/02/22(日) 20:25:47.89 ID:mO5fZ5Eu.net

>>45
親は2歳ごろには変だと気づいていたのですが、
子ども自身「自分がおかしい」と自覚していることがはっきり分かったのは小1の時、「僕はバカだ、こんな頭は取り替えたい」と泣いた時です。

8歳の時に頭を打ってCTを撮り、親子で入った診察室で医師がモニターに映した自分の脳を見て、やっぱり自分の脳がおかしかったんだと納得したようです。

41 : 33:2015/02/22(日) 01:31:24.54 ID:mO5fZ5Eu.net

>>34
レスありがとうございます。
詳しい方であれば教えてください。

文献には手術の予後は良好と散見されますが、
医学的に「良好」とはどこまでを指すんでしょうか?
当該嚢胞が小さくなり患者も死ななければ、シビレや言語中枢などへの影響があっても「良好」と言うものなのか、その辺りの意味合いが分かりません。

子ども自身は生きにくさを感じており、「手術をしたい」と言いますが、万一のことを思うと踏み切れません。
しかし一方で、「子供のうちに手術をしてくれればよかったのに」と、後々子供が苦しむことがあったら申し訳ないと悩みます。

47 : 19=23:2015/02/22(日) 22:59:56.69 ID:ls9QZrww.net

>>46
レスありがとうございます。
お子さん、とても辛かったんですね。こちらも泣けてきそうです。

学校の先生が家で体育の練習をして欲しいと言うのは、自覚して自信を無くさないように、
または、他の子どもたちに野次られないように、と言う事なのかも。
家で練習する程度で人並みに出来る程度ならもう出来てるよー。と言いたいorz
子が傷ついた時の対応も考えておきます。

42 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/02/22(日) 06:15:43.06 ID:xvIwj41F.net

>>41
脳は場所によってかなり色々違うから
神経科の先生に相談して考えた方がいいと思います

48 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:16:59.07 ID:+0cmpW8s.net

>>47
横から失礼
運動音痴とのことですが、お子さんの体幹の筋力はどうですか?
スポーツクラブの体操教室や個人でトレーナーをつけたりは難しいですか

49 : 19=23:2015/02/23(月) 01:04:15.78 ID:DOGxrZhS.net

>>48
アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り体幹クニャクニャな感じです。
本人の希望で週一回ですが、球技を習っています。
体操教室とはちがいますが、準備体操後に走ったりするのも込みで、コーチがスキップなども根気よく教えてくれています。
家でも遊びにトレーニングを混ぜたりするようにして居ます。
やり過ぎると子が嫌がるので少しなのですが。
そして今の習い事に加え、個人でトレーナーをつけるほどの余裕は無いです。金銭的にも精神的にも…

50 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/02/23(月) 07:25:35.74 ID:xDb3NMfv.net

>>49
体幹鍛えるなら、自宅向けのトランポリンとか良いんじゃないかな?
同じぐらい運動音痴なんだが、うちはダンスをやっているんだけど体幹だけは鍛えられている気がする。
そして運動は相変わらずだけど柔軟とダンスだけは人並みになってきた。
・・・そこまで2~3年かかったけどね。

57 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/02/23(月) 14:37:29.01 ID:j1yuaGTr.net

>>49
小学生だから継続的に通うのは無理でも、個別のOTを何回か受けられないかな
プロの目でからだの使い方のどこがどうなのかを評価してもらい
アドバイスを、受けた方がいいかも。
ビジョントレーニング、視覚機能訓練などは最近市販もあるから
気になるなら見てみて。
おうちの練習で100均のコルセットとかも試してみては。

元スレ:【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ53【LD/ADHD】 [\(^o^)/]©2ch.net
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1424297449