260 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:47:24.20 ID:KwhVHCb9.net

子供が小学校に入学した
はじめてゆとり教育を目の当たりにした・・・
たのむから土曜日に授業受けさせてほしい
時間割はびっしりで、曜日によっては放課後30分の補修もあり
なのに内容は・・・薄い・・・
教科書は・・・絵本?写真集?ってレベル
1年生だから、1年生だから、と唱えるけど、ひどいよ、ほんと

アホを作り出して喜ぶなんて、ありえないよ
私が詰め込み教育最後のほうだったせいか、
2、3年後、子供に嫌われる教育ママにならないか、心配

265 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:25:44.81 ID:bIuEbY40.net

>>260
ゆとり教育はとっくに終わったはずだよ。
6年前からだったと思う。
英語も5年生からやるし、算数もこれをこの学年でやるのと思ったこともあった。
ペラペラなのは一年生だからだよ。
って、書いてて貧乏全然関係なかったな。

子に家庭学習させるのに通信教育させようと思うんだけど支払額に躊躇するよ。
車の税金払ってすっきりしてからかなー。
カード払いできるようになったと書いてあったから払ってしまってから悩もうかと思いながら、もう下旬になってしまった。

266 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:00:49.46 ID:TpvbTQ/y.net

レスありがとうございます。>>260です

貧乏が関係なかったことに失念してました
ゆとり教育は終わったと聞いて、びっくりです
学年が上がれば変わるのを期待します

しかし、英語教育を前倒しするような思考は、
ゆとり教育を考えた頭と似たり寄ったりに見えますね

子供が発達障害で、カバーのために民間の教室とか話を聞くけど
1回につき〇千円くらい~と聞いて、奈落に落ちる感覚
市のほうは受けられたけど、継続が必要な子供はどうすればいいんだよ
1年間みっちり受ければ、後は・・・なんて悲しい
お金がないって心がすさむ

269 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/05/20(水) 06:31:44.94 ID:EULenpe5.net

>>260
今の新小一の国語の教科書のどあたまってどんなのか知らないんだけど、
未だに「さいた さいた おはなが さいた」みたいなのかね?

読み聞かせによって、幼稚園児はもっといろんな本を読んきてると思うんだがね。

267 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:15:21.30 ID:SL68nEWn.net

>>266
発達障害ならゆとりも脱ゆとりも関係ないじゃん。

元スレ:ε貧乏*育児ε36
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1430631376/