145 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:48:52.36 ID:NlFsZlcu.net

誘導されてきました。
自分の幼稚園年長の息子5歳のことで相談したいんですが、同じ園の年少の子供とうまく遊べなくて困ってます。
同じ年長の子供と遊ぶのもそれほど上手ではないんですが、年下の子とはすぐにケンカになってしまいます。
玩具も譲ってあげられなくて「ダメー!やめてー!」と大声で怒鳴ったりしてしまいます。たまに叩いてしまうこともあります。
普段は楽しそうにどの子とも遊んでいるのですが、玩具や遊具の取り合いなど些細なことで癇癪を起こしてしまうのです。
言い聞かせたり諭したり叱ってみたりとしているのですが、効果が出てきません。拳骨とかもしないといけないんでしょうか。

年少の子供と親御さんに迷惑がかかるし、正直遊ばせたくないのですが、母親が広く交流関係を持っているので
息子が園庭で遊んでると他の親子が寄ってくる、そしてうまくいかないと息子が癇癪を起こす、母親は途方に暮れる、の毎日です。
年少時は保育園に1年だけ通っていて、一人目なので幼稚園で年下の子供とやっと遊び出したのですが
こういうのって年少時までに小さい子との交流が少なかったことが原因なのでしょうか?

147 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:58:07.98 ID:cwkytYtQ.net

>>145
年長さんだとそろそろ我慢できてくる頃だけどね。
幼稚園の先生には相談してる?先生はなんて言ってるのかな?
あと、園の方針はどうなんだろう。

うちの幼稚園では、年長が年少に優しくするように叩き込まれていて、
年少のお世話係や、縦割り保育などで、年少さんと関わる機会を多く持たされてる。
うちも最初はお兄さんになった自覚がなかったみたいだけど、
下の子からお兄ちゃん、お兄ちゃんと呼ばれるのが嬉しくなったらしく、今は張り切ってるよ。
お母さんだけでなく、幼稚園とタッグを組んで意識改革できるといいね。

148 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:01:39.62 ID:Cq5TrOLQ.net

>>145
パパからの相談かな?
うちはもうすぐ6歳の年長女児一人っ子だけど、
お世話好きの性格から「小さい子には優しくしなきゃ」って意識はあるみたい。
でも、年少さんと些細なことで張りあったりとかはまだまだあるよw
癇癪の程度にもよるけど、徐々に収まっていくのを見守るしかないんじゃないかなー

対処法としてはげんこつよりも「おにいちゃん心」をくすぐるのが良いかも。
で、譲れた時は「さすがお兄ちゃんだねー」とすかさず褒める。

149 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:03:02.01 ID:3C7zYkOl.net

>>145
書いてるあなたが、文中の母親?

他の親と「交流」せず、息子さんから目を離さないで、トラブルの芽を摘んではどう?

保育時間内で、年少さんや年中さんと交流する時間もあると思うんだけど、
そういう時の様子は担任に確認してるのかな?

150 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:30:00.59 ID:ejYh/PVU.net

>>145
お父さんからの相談だよね。
仕様だから気にしなくてもいいかも。見守る感じでいいんじゃないかな。

152 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/25(木) 10:17:12.29 ID:shnU11x5.net

>>145
「癇癪を起したり、ほかの子に譲れない場合すぐ帰る」という選択を続けるしかないかも。
わがままを言いだすといいことがない、とインプットさせる。
譲れそうにないな、という気配が見えたら「あーおにいちゃん、譲ってあげられるの?偉い」
などと先回りして言う。
できない場合帰宅。

155 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/25(木) 22:53:47.33 ID:PqvXfvKi.net

>>145 キツく感じるかもしれませんが、年長の子たちは「お兄ちゃん」で
譲ってくれるから何とかなっても、年少相手だと同レベルでやり合ってる印象。
母親は「交流」してないで、子の傍で事前に止めるなり、望ましい方向に誘導するなりしてあげてほしい。
親が横でマンツー指導なんて今しかできない。入学しちゃったらできない。
良くない行動をしたら強制的に退場に同意です。

153 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/25(木) 19:12:28.10 ID:GSxdqSh1.net

>>150
え、手が出るのに仕様だから見守るはありえないのでは?
最低でも手が出た時だけは厳しい対処が必要だと思う
年少児だって手が出る子の方が少数なのに

元スレ:■幼稚園児を見守る親のスレ その92■
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1410868404