128 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/05/15(木) 11:48:18.95 ID:7+ixDh4u.net

アスペ=軽い自閉症ではないんだけどなぁ…
情緒不安はHFAより多いんじゃないの?

テンプル・グランディン博士はアスペでなくガチ自閉症よね?
3歳半まで話せなくて6歳で診断おりてる。
小さい頃の知能指数は137とかだったと思うけど。
本、面白いから読んでみて。YourTubeでみたのも面白かった。
彼女のお母さんはすごいなーとも思った。愛にあふれてる。
触覚刺激に弱いのに飢えていて身体感覚は深刻な状況だったみたい。
その頃、感覚統合をできてたら生きるのが少しは楽だったかもしれないね。

130 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/05/15(木) 12:36:17.49 ID:O1Bh8LM8.net

>>128
グランディン博士は高機能自閉症だよ
アスペルガーと高機能自閉症の区別は曖昧だし今は特に分けない

ガチの自閉症=典型的自閉症ならカナーだし
ガチ=自閉重度って言いたいならガチのアスペもいるよ

136 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/05/15(木) 15:35:39.80 ID:41T/zbLD.net

>>128
テンプル博士なら映画もお勧めだよ。
役者さんが凄く勉強していてリアルだった。
大変さもリアルで色々考えさせられたけど。

131 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/05/15(木) 13:00:11.86 ID:aVWLBjPe.net

>>130
高機能の場合、医者によっても言い方が違ったりするよね。  
高機能広汎性発達障害(AS、LD、ADHD)か高機能自閉症か単にASと呼んだり。
今は自閉症スペクトラムで分類されるんだっけ・・・  
この前、発達障害の講演会行った時に講演者の先生がギフテットってのも言っていた。 
こちらの場合はずば抜けて知能が高いとかだよね。日本ではあまり馴染まない単語だけれど。

133 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/05/15(木) 13:31:04.75 ID:7+ixDh4u.net

>>130
ここは高機能スレなので…。
医学的にはそういう分類をされているのは知ってる。
でも言葉の遅れのあるなしで幼児期はかなり違うよね。
自閉でもまだアスペだったらなぁ…みたいなお母さんを励ましたいというか。

グランディン博士の自閉度はかなり重度だね。
精神治療施設に押し込められかけてたし。
発音の奇妙さもずっとあったらしい。
アスペでなないよね、という位の意味です。

142 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:55:34.17 ID:gNauGomj.net

>>131
LDやADHDが広汎性発達障害にはいるなんて今も昔もないわw

元スレ:【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その43
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1395190630