115 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:44:33.55 ID:iKFAjtye.net

質問お願いします。(長くてごめんなさい)

先日幼稚園の未就園児向けのイベントに、もうすぐ3歳の男児を連れて行きました。

先生方が手遊びや紙芝居を読んでくれましたが、
息子は興味が沸かなかったらしく、園庭で遊びたいを連呼。

室内を走り回ったり、先生が使っているマイクを奪いに行こうとするので
追いかけては連れ戻しの繰り返しになり、これではイベントの妨げになるので部屋を退出しました。

そこに、部屋から初対面のお母さんが来て
「こういう小さい時からお母さんがきちんと子どもを座らせて
お話をきちんと聞けるように言い聞かせないとね…
大きくなってからと思っていても幼稚園に入ってからじゃできないこともあるし…」
という話をしてくれました。

私も息子を連れ戻してから、お話を聞こうねと息子に言い聞かせていましたが、
お友達がたくさんいる所に行くと、はしゃいで聞く耳をもちません。

きちんと座らせられないのは、私の力不足だと思います。
ただ効果的な方法が思い付きません。
みんなの妨げにならないように退室するのは逃げになってしまうのでしょうか。
皆さんはどうやってお話を聞くようにしつけていますか?

116 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:50:28.50 ID:KWUpVA7o.net

>>115
お子さんはADHDって訳ではないんだよね?

117 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:55:41.77 ID:Vy2m+SjI.net

>>115
わざわざ先生でもない人が注意するのについて来たの?
ずっと>>115と過ごしてるお子さんが目新しいものだらけの空間に連れて行かれたら
そういう反応でも仕方ない気もするけどな
もうすぐ3歳ってことはまだ2歳でしょ?
座って紙芝居をおとなしく見てるか、広い室内を走り回るかって個性の域じゃないかな?
紙芝居や手遊びに興味ない子だっているよ
うちも>>115のお子さんみたいに初めて行った広い空間では喜んで走り回ってたよw
解決にならないけど、おとなしく座ってるとか集団行動は幼稚園に入ったり集団生活で身に着けていけることだと思うな

119 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:58:47.21 ID:R8eYzplY.net

>>115
何回もいってるイベントではないんだよね??
それなら園庭に興味いっちゃったりするのは
仕方ないんじゃないかなー
うちもプレが始まって園庭に行きたがるけど
まず園庭見せないようにガードして部屋入ったりしてるわw
それにしても、わざわざ言いにきた母親が嫌なかんじだね
ほっとけほっとけー

120 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:26:59.50 ID:Md4VWdYP.net

>>115
まるで>>115が躾をしてないかのような言い草…
その状況なら私も退室してたと思うよ
やれること言い聞かせることちゃんとやってるし大丈夫だよ元気だして
大人しい子を持つ親には分からんだろうねw

125 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:42:53.92 ID:RDQBsA9h.net

108ですが、いきなり人生最大のモテ期になっててびびったwww
スレチなのにごめんなさい。
実物はコワモテおばちゃんなので惚れないで。

>>115
そういうルールを学ぶために幼稚園に行くんだよ。
最初からできるなら幼稚園行く必要ないw
新しい場所では興奮する子と固まる子がいて、後者が大人しく見えるだけよ。
キニスンナ

129 : 115:2014/06/11(水) 16:17:20.83 ID:iKFAjtye.net

>>115です。みなさんレスありがとうございました。

息子はADHD等の疑いも無く、健診をパスしています。
イベント参加は今回が初めてです。

件のお母さんは何人かお子さんがいるようなので、育児の先輩として教えようとしたのかな、と感じました。

息子が興奮して、回りの迷惑になるようなら集団から離れるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

元スレ:【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part48【成長】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1402182860/