357 : 名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 18:00:59.55 ID:aSKgZfJH
ある時、突然長男(4歳)に
「ママ、次男(2歳)ばっかり」って泣かれてしまった。

お利口なお兄ちゃんだったから、
ついつい後回しになってた…
情けなくて、私まで泣いてしまった。

手の掛かる2歳児をかかえ、平等って難しい。

358 : 名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 21:09:20.38 ID:RoZfJbaS

>>357
お兄ちゃん、ママが大変なのわかってて我慢してたのね
本当にお利口さんなお兄ちゃんだね
ウチも二歳差で、ついつい上の子後回しにしてしまう
きっとウチもめちゃくちゃ我慢してるんだろうな
読んでハッとした
私も上の子に甘えちゃってるな
向き合う時間、少しでもたくさん作れるように頑張る!

369 : 名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 14:58:44.95 ID:NNAFhg0q

>>369
例えば洗濯物干してる時に粘土遊びしたい!
でも私が付いてないと、下の子が口に入れちゃうから洗濯物ほしたらね
とか細かいことなんだけど、ちょっと待ってて、後でねって結構あるんだ
最終的にはやってあげるんだけど、今は無理だよーってやつが多々
とりあえず春には上の子幼稚園だし、そしたらまた変わるかな
下が産まれるまでは、何でも一番だったからストレスだろうな
一時期治った爪噛みが再発…

379 : 名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 12:16:21.02 ID:FIPlNh2Q

>>376
レスありがとう、358さんかな
ちょっと待ってねは日常的にやってるわ
でもそれは下の子のせいじゃなくて、単に家事で私の手が空いてないからだけど

下のオムツ替えるからまっててね、とか
下の子に触られないよう高いところ置いておこう、
も、「下の子ばっかり!」ってなっちゃうの?
うーん、難しいわ…

ちなみにだけど、うちは、粘土やクレヨン、色鉛筆、ハサミなど
下に触られたくない遊びはダイニングテーブルでやらせてるよ
これなら私ついてなくても大丈夫だから、上の好きな時に、自分で出してきてやってます

384 : 名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 21:10:18.35 ID:HczBjr2r

>>376
自分は小さい時、手を離せない親から「待って」って言われるの
凄く嫌だったなあ。無視されてる気がして、振り向いて
顔を見てくれるまで、しつこく○○して!○○したい!って
騒いで、結果怒られて泣くタイプだったw

とにかく、自分の方を見て受け答えして欲しかったんだよね。
私の話聞いてくれてるの?っていう不安感というか…。
もし、上優先でやってるのに「下の子ばっかり!」って言うなら
本当に下にかかる時間を差して言ってるんじゃない
んじゃないかなー…。上の子が嫌なのは、オムツ替えの時間じゃなくて
お母さんが顔を上げて、自分の目を見てくれるまでの時間かも?
手は何してても良いから、お話は私としてて!っていうか…
全然心当たりなかったらゴメンなさい、そういう子もいるよ
って事でひとつ…。

392 : 名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 23:24:36.00 ID:HczBjr2r

>>384だけど、親に対してマイナスな記憶、気持ちは全然ないなー。
面倒くさい子どもだったろうなーと思うだけで。
ちなみに私だったら、仮に粘土希望として、待ってる間
「分かった粘土ね。何作る?この前は○○したけど〜」と
親にその気があるよ、って事が分かる会話をしててくれたり、
「あとお皿5枚洗ったら行くからね〜5、4、3…(実際は
5枚どころじゃないw」って、待ち時間を具体的に伝えられた場合は、
そんなに騒がなかったかな。

今自分の子に同じ事やってるけど、比較的平和に待ってくれてるよ。
あと「待ってね」とは言わないからか、こっちの待たせてる感が少なくて良い。

395 : 名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 21:19:22.28 ID:sv/yhZEG

度々ごめんなさい>>384です。これで最後です。
「ちょっと待って」が本当に出来なくて、小学生になっても
文句言ってました…だから記憶も鮮明なんですが。
「ちょっと待ってね」「何で?何してるの?」「お皿洗ってるから」
「お皿って何枚?どのくらい?いつ終わるの?」
「みれば分かるでしょ、あとちょっとよ」「お母さん私○○して欲しいの!」
「だから、それはしてあげるって言ってるじゃない!」
「言ってないもん!私は○○って言ってるのに!」
……のようなやり取りを散々繰り返した挙句の、
行き着いた母の応答が>>392なんです。幼い頃は泣くだけだったのが、
徐々に文句を言うようになり、注文をつけるようになり……
まず自分の要求をおうむ返しに確認してくれないと、
伝わってる実感を持てなかったんですよね。

ちなみに三歳差姉妹の次女です。
上の子として育つと、案外平気になるのかなあ。
自分が耐えられなかったから、子どもは皆我慢出来ないものだと思い込んでたw

393 : 名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 11:45:01.42 ID:OJno/Njm

>>392
お母さん上手だなーと思って読んだら、「待って」が嫌だった>>384さんなのか。
「待って」って言われて抗議する子だったから>>392の対応をするようになったのかな?

うちもすべてにおいて「待って」って言ってるから反省している…
ギャン泣きオムツ替えに対応している時に、どうでもいいことで
「見て見て〜」とか言われると、余裕のない母は「あー!もう!」ってなってしまうんだよね。
逆にやっと自分の時間が取れてほっとしてるときに言われても「待って」になってしまう…

394 : 名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 20:17:56.10 ID:am5OrBkm

>>392のお母さんの言い方、いいね。
真似させてもらいます。

385 : 名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 21:27:50.97 ID:nPCLcmTN

「ちょっとまって」はスピーチロックといって言葉による拘束にあたるんだとか聞いた。

388:名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 22:31:49.78 ID:xtew3rMt

>>385
スピーチロック調べたら、介護のことばかり出てきたけど
子どもに対してどう言ったらいいのかな
なんだかもうわからなくなってきた
目を見て話してるよ
無視してないよ
やれることはやってるつもり
何でも言うこと聞くのが良い母親ではないよね
家事とか手が離せない状況って必ずあるよね
みんなそんなに上の子優先でやってるの?
さみしかったとか傷付いたとか、親のこと恨んでる?
私が次女だから上の子の気持ちがわかってやれないのかな

390 : 名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 23:13:36.28 ID:oppgXAqI

>>388
私、三歳差の上の子だったけど
別に苦じゃなかった>ちょっと待って
「ちっ、早くしてよね。いつも弟が先なんだから!」くらいの温度w
実母は一度に複数のこと出来ない人なので、
かなりほっとかれてたと思うんだけど
一人遊びが好きだったんで、むしろ歓迎みたいな。

要は、母に対して子が何を求めてるかだよね。
お子さんは、一緒に遊びたい気分のとき、
たまたま続けて断られたからグズっただけかもしれないし。
いつも同じように思ってるかは、不鮮明な気が。

391 : 名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 23:23:23.17 ID:IHz1mIJh

>>388
私は三姉妹の次女で、妹は三歳下。
私も「ちょっとまって」は嫌じゃなかったよ。待ったら来てくれる、話を聞いてくれるって分かってたし、毎回「待って」って言われるわけじゃなかったから。
妹が二歳過ぎて一緒に遊べるようになってからは母がいなくても楽しくて寂しいなんて思わなかったから、ある程度時間が解決してくれる部分もあるんじゃないかな。

398 : 名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 07:10:52.78 ID:5lEPqwZU

>>388
「ママ〇〇して〜 」って言われたら、「いいよ〜いま××やってるから終わったらね。用意しといてくれる?」とか「じゃあ××手伝ってくれる?終わったら〇〇しよ!」とか言って、駄目!方向な言葉を使わなければいいのかもと最近気づいて実践してる。
ちょっと待って、は親が使うとマネするよねw早く行かなきゃいけないのに「ちょっとまって〜」ってのんびりされると腹立つw私のマネなんだろうけどw
これから気を付けていこうかと。

399 : 名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 08:48:30.04 ID:uTD/OwbI

>>388です
みんなありがとう
とても参考になりました
待って欲しい理由を言ったり、お手伝いはしてもらってたけど
理由の後に、だからちょっと待っててを付けてた
これからは、ちょっと待っててじゃなくて違う話を続けてみる!
まだ二歳十ヶ月だから、会話が成立しない時もあるけど気長にやってみる
いつもこのスレのお母さん達にはお世話になっています
またROMに戻るけど、よろしくお願いします

 

元スレ:◎2人目育児を語る part4◎
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351062604/357n-