142 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/07/26(日) 00:36:45.57 ID:fA22ICZT.net

うちはイヤイヤ期ほぼ無かったのでむしろ心配だ。
聞き分け良すぎ、物分り良すぎ。
まだ年長なのに、今日も外で転んで膝擦りむいて大泣きして帰ってきて言う言葉が
「ママがご飯作っている忙しい時間なのに、傷のお世話させてごめんね」
だよーおいおい大丈夫かー子供らしくなさすぎないかーorz

145 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/07/26(日) 10:42:56.28 ID:oeqDOneX.net

>>142
自分の気持ちをちゃんと発散させることができるようにした方が良いかも

的なことを園の先生に言われたことがある、参考までに

146 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/07/26(日) 10:48:00.52 ID:gvlOM9Te.net

>>142
怪我したらいつもすごく心配するか、服が汚れたらため息つくとかするママだとそうなるんじゃないの?

150 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/07/26(日) 12:09:14.29 ID:nc/Cv7mH.net

>>142
うちもイヤイヤ期がほとんどなくて心配したけど、普通に大きくなった今、
「親がひどく心配するせい」とか「服を汚すと親が嫌な顔するせい」とか「思春期の時異常に荒れる」とかいうのは、
「イヤイヤ期がないなんて楽しやがって」って思っている人のやっかみにすぎないことがわかったわ。

152 : 名無しの心子知らず:2015/07/26(日) 15:50:44.55 ID:ccSjKdQOu

いやあ、>>142さんのは
「その台詞はさすがに何かが乗り移ってるレベル!」って笑うところじゃないかい。
>>142さんは多分普通に「何か無理させてないかな?」っていつも気遣っていて、そしてそれで十分な気がする。

156 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/07/26(日) 16:40:34.73 ID:8jvmcDjE.net

イヤイヤ期少なくても大丈夫だよ!って書けばいいところを
>>150はイヤイヤ期がひどい人sageしてるから不快感を与えるのではないだろうか。
同じ意味でもどう言葉にするかって大事だよね。
仕事でもそう。
仕事にも子育てにも使えそうなアドラー心理学の本が読みたいんだけど
本屋にあるのはビジネス向けばかりだから、もう少し子育て向けなものはないかな。

158 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/07/26(日) 16:50:30.18 ID:xNIz0bdP.net

>>156
イヤイヤ期ひどい人を下げてはなくない?
イヤイヤ期ない事についてあれこれ言ってくる人を下げてはいるけど

159 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/07/26(日) 16:50:59.41 ID:nc/Cv7mH.net

>>156
言葉が大事なのはわかります。
では、イヤイヤ期が無いのが心配って言っている人に対して、143みたいなことをいう人ってどう思います?

元スレ:◎  ファイト兼業ママ  ◎part47
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1437405421/