55 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/04/23(木) 07:55:08.67 ID:eqVFBwXI.net

学校の通知表の評価って、どうやったらあがるの?

4年生に1学期は、◎○△の三段階評価で一番多いのは○で◎は10個くらい。

2学期からいきなり三角が3個もついた息子。
テストの点数も、確かに小テストは80点以上だけど、復習テストとか大きいテストは40点50点が3割くらい。
ちょっと悪かったなと思った。 そしたら案の定△が3個。

この4年間に今まで△ついたのは1回それも1個だけだったから、いきなり3個でビックリ。

親も気を引き締めて3学期は本人もがんばった。
小テストはほとんど100点。大きいテストでも一番悪いのが75点レベルあとは80点~90点。
97点というのもテストもあった。
でも三学期△の数はむしろ増えた。今度は5個
減ると思っていた息子大ショック。

一度馬鹿だと思われると点数よくても挽回できないもの?

少人数の学校で中学受験半分くらいいる学校だから
まわりがよすぎるとこの程度では挽回したことにならないのか?

中学と違ってどういう点が悪くて△ついたのかわからず…。

そもそもどんなふうに評価されているの?

57 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/04/23(木) 08:02:19.82 ID:Bgbje/fa.net

>>55
今は相対評価じゃなくて絶対評価だから、クラスに中受が半数いるとか
ほかの子は関係ないはず。相対評価の頃は90点100点ばっか取ってても
周りの子がそれ以上に出来れば評価が下ってことはありえたけどね。

頑張ったのに評価下がったのは残念だったね。
テストの点が上がった代わりに授業中の発言が減ったとか、そういう変化はない?
何かしら先生の評価の対象になったポイントがあると思うよ。
できればどうしてそういう評価だったのか先生に聞けたらいいけど、3学期の成績じゃ
それも難しいし、ここはお母さんのフォローのしどころじゃない?

まあどっちにしろ新学期になって先生変わったんなら気分一新スタートできると思うよ。

59 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/04/23(木) 08:09:40.89 ID:TebuBS1Y.net

>>55
うちの学校では、授業態度(挙手や発表など、積極的に取り組めているかなど)、
授業中の発表内容(他の子が気づかないような点に気付けるかなど)、
ノートの取り方や宿題や授業中に書くレポート等の出来や取り組み方、
グループ活動における役割や積極性、
字が丁寧に書けているかなどなど、総合的に見られてると思う。

テストの点は普段80~100ぐらいならあまり評価に関係ない気がする。

61 : 名無しの心子知らず:2015/04/23(木) 08:56:26.59 ID:YhNboHAho

>>55
その経緯をそのまま説明して
他にどんなことに注意して取り組めばいいのか、先生に相談してみたら?
何か相談日みたいなのないの?

まあ、他の人が言うように、提出物や授業態度もあると思う。
うちも「あ、俺それ知ってるし」みたいな態度だと、少なくとも◎は付かない。

実際、三角が付いてるのは何の項目?
うちの子の通知表は「○○が出来る」という項目はほとんどなくて
「理解している」が少し、後は「工夫している」「表現している」「活用している」
って感じ。

単元ごとの小テストは出来ても、いろいろな単元の混ざったまとめテストで
どの問題がどの単元のものか適切に判断出来ていなければ
「本当の意味で理解している」とはみなされないかもしれないよ。

あるいは、作文を面倒くさがって適当に済ませていると
教わったことを取り入れて工夫して書いてない、と思われてる可能性もある。

63 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:18:45.16 ID:D25SsZHP.net

>>55
△の個数よりも、何の項目に△がついたのか、そこがわかってないと、評定の上げようもないと思う。
親としてどうしても理解できなければ、担任に説明をお願いするのもアリだとは思う。

元スレ:■小学校高学年の親集まれpart39■
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1429437338/