118 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/03/31(火) 23:27:23.38 ID:yF+b7OUy.net

学校からの調査ですね。
ごめんなさい、語彙力がなくて・・・
学校ではなく、周りの友達からの探りです。
「どこ受けるんだよ~?」みたいな。
あと母親たち。

119 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/04/01(水) 00:01:10.96 ID:xKn/qamK.net

>>118
高校数が限られている地域では、塾で番数が公開されていたり
学力でクラス分けがされているので、わざわざ聞かなくても、
志望校は粗方わかります。
あと、中学校のテストの点数や番数を言い合いっこした時点で、
受験できる高校がわかりるので、わざわざ志望校は聞きませんね。

122 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:34:43.73 ID:AeOLnuD5.net

>>118
1年の2学期の10月に志望校とその動機を紙にかいて提出して
2学期末の三者面談で志望校と動機をみて、
思い違いがあれば方向の修正。
今の成績で厳しいなら今からの勉強方法の見直しみたいなことがあったよ。
思う学校が今の成績では厳しい場合、2年からでは成績に見合ったところに
修正するよりほかないけど、1年なら学力を修正できるからってことではやいみたい。

128 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:32:21.66 ID:Q4l9BxjT.net

>>118
うちはまだ中1(新2年生)だけど
成績の良い子達は中1の時点で志望校が決まってる子がほとんどだから
子供達の間でもそういう話はたまにしてるみたい。
成績並み以下の子達は、まだ全然。

母親達の間でも、まだ高校の話は出ないけど3年生くらいになったらイヤでも出て来るのかなと。
聞かれても言いたくなくて上手くかわしたいのかな?
うちの子はもう大体志望校は決まってるけど、もし聞かれても
「まだ子供がハッキリ決めてないからわかんないわ~。近くの公立行ってくれると助かるんだけどね~」
って感じで答えると思う。

123 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:00:47.78 ID:FGqzzVaR.net

>>122
一年生から、志望校を決めるのは、目標があっていいですね。
意識ある子供なら勉強するかも。特に仲がいいグループの中で
自分だけ一段下がっていたら、余計に同じ高校を目指して頑張るかも。

元スレ:☆中学生の保護者☆21 [\(^o^)/]©2ch.net
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1427098761