11 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/03/09(月) 19:58:44.54 ID:HENkzoG7.net

>>1

中受とかする子はまた別だろうけど
みんな家庭学習はどのくらいやっているの?
小2だけど17時まで遊ぶとなると
お風呂に入って夕飯を食べた後の19時からしか勉強できないので
宿題をやったら終わってしまう。
寝るのが20時半と早いのもあるけど、寝る時間を遅くしたら朝まったく起きれない。
宿題も算数国語と満遍なくだしてくれるなら宿題だけで良いだろうけど
宿題は漢字の書き取りのみなので
特に算数がフォローしきれない。
このまま3年になって社会理科が増えたらと思うと・・・。
ちなみにテストも滅多に返ってこないので家で勉強を見ないと理解度もまったく分からない。
みんなどれくらい勉強しているんだろうかと不安になる。

12 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/03/09(月) 20:02:56.18 ID:LAkxcAEh.net

>>11
「10分×学年 」 が目安って、うちの学校では言われてるよ。

17 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/03/09(月) 21:01:25.81 ID:Zu2DuE0A.net

>>11
2年女子。うちは隙間隙間でやってる。5分が何回とか、測っているわけではないけど
時間見つけてちょいちょいやってる様子。1日合計は30分くらいだと思う。

土日はまとめて通信教育やってる。勉強は普通中の普通。

47 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/03/10(火) 12:04:36.01 ID:sc/SvNYu.net

>>11
風呂と夕飯で2時間もかかる?
他の人も書いてるけど、まとめて、じゃなくて隙間隙間にやったらどうかな
帰ってすぐ宿題一部、寝る前に残り、朝に勉強、みたいな
できない分は土日にゆっくり
うちは眠い頭でやっても時間かかるし、間違いが多くなったりするよ

あと多分寝るのを20時前位にしたら7時前に起きられる
低学年なら、寝るのが20時半って早いとは思わないよ
今は勉強よりも睡眠が大切だと思う
中~高学年になって受験意識するとかなら又違うだろうけど

55 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/03/10(火) 15:39:57.15 ID:yRP+ylGR.net

みなさんもっと宿題が少ないみたいですね。
4月からはもっと宿題の少ない先生に当たると良いなとか思ってしまいました。
でも教科が増える分、今以上に時間を有効に使う必要がありそうですね。
>>44
やっぱり多いですよね。
ノートにびっしり漢字を書いて数ページとかなんで私も最初は驚いた。
宿題をいかしてそこから展開していくのは良いかも。
やってみます。

>>47,48
お風呂大好きで冬場は30分以上入ってる。
「いいかげんに出てきなさい」って呼びに行くまで真っ赤な顔して入っているんですよ。
隙間で出来るような勉強がいいかもしれないですね。
ちょっと本屋でみてみます。
うちは朝が本当に弱いので
早寝早起きさせて朝勉強にしてみたことがあるけど
結局、机につっぷして寝ちゃうのでダメでした。

元スレ:◆小学校低学年の親あつまれーpart90©2ch.net
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1425819462