167 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/22(月) 00:57:35.12 ID:tnB6GTqq.net

上2歳1ヶ月、下5ヶ月です
最近になって上がする下へのいたずらが段々と酷くなってきた
プレイマットからは引きずり出す、バンボから引っ張り出す、噛みつく、強制的に寝返り、寝返りしてる頭を床にぶつける、これ全部親の私の接し方のせいですよね?
上を優先!としつつも、上を叱る頻度はどんどん増してる…
上記のことが起きる前に阻止しようとも、ベビーベッドに寝かせれば下は後追いで泣き続けるし、上はベッドにあがり下をかまう
そして私がまた上を叱るの繰り返し
エルゴおんぶでしのいでるけど、そのうち上がおんぶ!と始めやきもち焼かせているかもしれません
最近では3人でのお風呂が嫌みたいで、今まで大好きだった入浴も、入れるのに手間がかかるし入れてもすぐにでる!とぐずり出す始末
どうしてやることが上の子にとって「優先」なのでしょうか?
少しは怒るのやめた方がいいのかな?分からなくなってきちゃった…

168 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/22(月) 01:45:33.48 ID:up/P+3Ht.net

>>167
上の子かわいそう…
ベビーベッドに置いてもいたずらできちゃうの?
2歳ならベビーサークルとかで隔離していたずらを阻止するしかないのでは
そうでないと叱る頻度が増すばかりなのは当たり前な気がする
安全確保して下の後追いは多少放置かなぁ

とりあえず身内でも一時保育でも下の子預けて、上の子と二人きりで遊んで信頼回復する日を設けるのが大事な気がする

169 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/22(月) 02:20:52.37 ID:qgCp/pPe.net

>>167
いたずらの内容がうちと全く一緒で驚きました!
うちは上3歳4ヶ月、下10ヶ月です。
最近やっと上のいたずらがおさまってきました。
いたずらの原因はストレスと言うよりも、
”下にちょっかいをかけたいけどどうすればいいかわからない。だから噛んで見た”
みたいなパターンが多い気がします。
なので、下が大きくなって一緒に遊べるようになってきたから、いたずらが減ってきたのだと思います。
ただ、下がもっと大きくなると下が思い通りに動かなくなるから、兄弟喧嘩が始まりそうな予感…

216 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/23(火) 03:40:17.77 ID:qI6cDxCR.net

>>167です
想像以上のレスの数、みんなありがとう
私自身、兄妹どちらも可哀想なことしてしまっていると思っているのにどうも上手く出来ていませんでした
早速ですが急にも関わらず都合が合って上の子と日中2人で遊ぶことができました!
特に変わった様子はなかったけど楽しんでくれて安心した
それにゆっくり昼寝して、下が別のところで寝ているのを確認すると「もう一回ママと寝る!」と珍しく布団でゴロゴロしていて驚いたと同時に寂しい思いをさせてたと思うと…なんともいえない(本当に寝ない子、寝るの嫌がる子なんです)
信頼関係を回復させること、がんばりたいと思います
今思えば下が産まれてから、周りが上を優先!としてくれて、上を遊びに連れて行くのは私以外でした…
これから信頼取り戻せるかな…
二歳児に注意してやめさせる、この期待を持ってること自体間違ってますよね
いたずらできる環境に置いていたずらして上を怒って、責任転嫁してますよね。上に可哀想なことばかりしてた
おんぶで極力離すことを主に、さっそくベビーベッドの配置も替えて、怒る原因を元から減らしていこうと思います
皆さんありがとう
明日から心入れ替えて2人と向き合う!!

241 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:33:10.93 ID:fAzSOJ8m.net

>>167です
荒れる元になってしまって申し訳ないです
噛んだり、痛いことをするなどの悪いことについて叱らないつもりはありません
今までも叱っていますが、二歳児に叱ったことを全てやめさせるって言うのはちょっと過度すぎる期待かな、と改めて思いました
叱る原因をなくすことが今の私としての配慮と思いましたので、物理的に2人を離すなどそう書いたつもりです
私も2人が平等に可愛いですし、平等に扱いたいです
それでも、突然出来た妹に動揺していたり焼き餅を焼いてる姿を見ると、その不安を取り除く為にももっと可愛がらなければ!と思ったり、
その反面、上の子を気遣ってばかりじゃ妹も可哀想だと思ってしまって…
2人を一緒に見つつも、いろいろと分かるようになってきた上を優先させなくてはと思ってた
その結果が今回の悩みになってしまいました
勿論この先ずっと優先なんてするつもりもなくて、どちらも平等に愛しているからそうしていきたい
どっち優先、なんて思ってるからうまくいかないのかな
最近になって下への対応が爆発してきた原因は私にもあると思うので考えなら、皆さんのレスを参考にしていってみます

255 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/24(水) 10:48:56.50 ID:5lgNEk02.net

>>253
大丈夫だよ
上の子も下の子もそれぞれ大事なんだよ

ただ、核家族で、下の子が本当に小さくて、上の子が新しい家族を受け入れられるようになるまでは、上の子を優先させてやるのがうまくいきやすいケースが多いというだけ

私は下の子ももちろん大事だし、大事にしているよ

あなたがもし何か不安や不満に思うことがあるならあなたの家族と向き合わないとだめかもしれない

もしくはあなたが子どもを生んで育てていくなかで理解して乗り越えるのかもしれないけれど

やり方は家族によるし、子どもの性格によるし、子育てをサポートする人員構成にもよるし、家族が五体満足で健康かどうかとか、色んな要素がある

>>167の場合はまだ二歳だと言うから、叱るばかりでは辛いだろう(母子ともに)と思ったからその感想を書いた

あなたやあなたの家族を批判したわけではないのだからそれは分けて考えてほしい

176 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/22(月) 08:58:04.81 ID:Lj0UW4sW.net

>>168
なぜこれを読んで「上の子かわいそう」になるのかなと不思議に思ったよ。
どちらかというと、かわいそうなのは下の子の方じゃない?噛みつかれたり、床に頭をぶつけられたりと、
何もわからないのに、ただ痛い思いしてるのは下の子の方だよね。
もちろん、上もまだ2才なりたてだから注意しても効かないのかもしれないけど、
それでも悪いことをしてるんだから、注意して叱るのはしつけとして当たり前じゃないの?
なぜそれなのに、下の子を多少放置したり、さらに下の子を一時保育に預けるなんて発想が出るんだろう。
不思議でしょうがないわ。
下がまだ赤ちゃんだからって、下の子の気持ちをないがしろにし過ぎてるわ。

215 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/23(火) 01:30:28.49 ID:fwsTG9Cg.net

>>168悩んでるのにかわいそうとか言ってやるなよ・・・

253 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/24(水) 07:28:44.65 ID:h2YjahYp.net

>>168が荒らした原因

219 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/23(火) 06:43:09.95 ID:ykr/A8hU.net

>>218
それ全然違う話
主旨とずれてるよ
ちゃんと元レスから読んであげてよ

>>216
良かったね
周りが新生児期からの流れで上の子の面倒みてくれちゃう雰囲気あるよね

4か月になって授乳時間も決まってきたから先日久しぶりに上の子と二人きりで外遊びしてきた!
「○○と遊びたかったんだー」って言ったら何より私の心が晴れた
嬉しそうだったし、自分が変わると子も変わるよね

257 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/24(水) 11:20:25.76 ID:ND0kDCBj.net

>>255
(誰に語りかけてるの…?)

177 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/22(月) 09:07:08.14 ID:ZZLZBlQi.net

>>176
えっ?
あなたはどうやったの?

191 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:49:38.34 ID:iCZymVhP.net

>>186=>>190は=>>176かな?
二人目は何歳で一人目は何歳であなたはどうやっていて子らの反応はどうなのかしら
何故下の子でなく上の子を預けてうまくいくと考えるのか教えてください

もし育ててないならすっこんでいらっしゃいなわけなんだけども

223 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/23(火) 07:44:02.25 ID:kyx3sSwc.net

>>219
自分も変わると子も変わる

まさにそれ。
人を変えるにはまず自分から。
それがなかなか難しいんだけどね~。

うちは私が生まれてから、親が兄に気を使い過ぎて(上の子優先!長男優先!)
兄自身も途中でグレちゃったし、私も兄との関係がおかしいままなんだよね。
だから、兄弟はどちらを優先とか関係なく、どちらも平等に接するのを心がけてる。
下の子も、何もわかってないようで実は色々感じてるものだからね。

224 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/23(火) 10:24:07.72 ID:nvYtvr7y.net

>>219
いやいや
気に入らない物事に対して噛みついたりするって話でしょ?今教えなくていつ教えるの?
お宅のお子さんは、兄弟に対しての嫌がらせはいいけど、他人にはダメだよーって教えて理解してるの?

229 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/23(火) 11:23:35.22 ID:oJ74u+9+.net

>>224
気に入らない物事に対して噛みつくなんてどこにも書いてないわけだが

第一元のレスにも怒ってるって書いてるしあなたがずれてると思う

あちこち荒らしてる人?
レスを丁寧に読めばそんなに噛みついて歩かなくて済むし、心穏やかでいられると思いますよ

230 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/23(火) 11:29:47.14 ID:p+c0oFcV.net

>>229
この場合、気に入らない物事=下の子なんじゃないの?
確かに口調は強いかもしれないが、自分と違う考えだからって荒らし認定はどうかと思うよ。

233 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:10:42.30 ID:hYQGpdNP.net

>>229
文盲って貴方みたいな人の事を言うのね

232 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/23(火) 11:45:42.09 ID:KdK7kHP6.net

>>230
えっ
だから気に入らないとは書いてないから分からないのにって話でしょ?

噛む心理って難しいらしいよ
かわいくてってのもあるみたいだし

234 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:20:55.24 ID:p+c0oFcV.net

>>232
ならば、可愛いから噛むのを許すのもどうかと思うけどな。

スレチだからこの辺で

元スレ:◎2人目育児を語る part8◎
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1410402111