314 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:04:32.14 ID:+ArA4YEp.net

鬱話書いてしまってスマンカッタ話題変える

子供に料理を教えてあげたいんだけどハードルが高い
まず台所に踏み台が必要だけど狭いし一つしかない
小学生の上の子は届くけど幼稚園児の下2人が踏み台に上がりたがって押し合い圧し合いで喧嘩
食卓で材料を切るのをやらせても皆ちょっとでも多くやりたがって喧嘩
上が下の子のやり方にダメ出しして泣かせたりで私も含めて怒号が飛び交う

米を研いで炊く、だしをとって味噌汁を作る、というのは最低限教えたいんだけど
他の兄弟の邪魔が入ってどうしても集中してできない
そもそも時間がないから料理教えるのにそんなに時間とれない

フルーチェを交代で混ぜ混ぜするのが関の山…

315 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:00:40.70 ID:Go1mH2YB.net

>>314
日替わり当番制にしてみたら?
今日は一番上、明日は真ん中、明後日は…みたいに。当番の人じゃないのが邪魔したら、その人は一回休み、とか。

318 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:41:20.46 ID:sO9sXaBh.net

>>314
想像しただけで疲れちゃったw
わかるわー

319 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:45:01.43 ID:VxGLitOv.net

>>314
あなわた

女児3人いて「お手伝いしてくれるでしょー」って言われるけど、お手伝いになるまで教えるのが一苦労!!

お風呂洗いさせればびしょびしょになって1時間もかかるし、
タオル畳ませればタオル人形作りはじめるし、
台所は言わずもがな・・・

使い物になるのはいつなんだろう??

320 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:46:29.57 ID:FE8veurP.net

>>314
「子供と一緒にお料理しましょ」って本オススメ。
ステップごとに、年齢別でできるお手伝いを分けているよ。
3歳はすり鉢や和え物、ちぎるなど。
お米を研ぐのは5歳から、火を使わず電子レンジなどヒントになるかと。
時間調整にはひたすら玉ねぎキャベツレタスの皮むき。

344 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:47:29.63 ID:74WuGJ1X.net

>>319
家事は全員参加、だいたい3歳ぐらいから指導、小学校入学とともに自分専用引き出しを決めて
自分のものだけたたんでしまえるようになるのがだいたい7歳の感じだった。
掃除は子供用にホウキとちりとり用意して、掃除前よりきれいになるのが
やっぱ7~8歳。4~5年は毎日教えないといけないみたいね。

基本的に全員一緒に行動するのでやるやらないの選択肢はなし。

元スレ:◆3人以上の子持ちさん 19人目◆
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1401218632