151 : 95:2014/06/21(土) 01:17:21.58 ID:GKIjILZh.net

報告を書こうか迷いましたが行ってきました懇談会
朝から学校に訪問させてもらってカウンセラーさんと校長先生に相談ついでに話をふったら
謝罪ではなく説明でという事で担任にも確認して
カミングアウトする事でこじれた(あの子に近寄るなと言った親がいた)事があったそうで
無理してお話ししなくても良いですよって言われたんですが
やらかした事は事実なので、相談しながら子供にとって一番いい形での支援を模索しています
と遠まわしに障害の事を大汗かきながらいってきました~まぁ懇談会の出席率が非常に悪かったので
私は楽でしたが意味あったのかなーとも思ってしまった。出席率良いときに説明し直しとか想像すると嫌すぎる。

ストレスで不正出血(よわっちいw)していて疲れた子供と早々に寝てしまいました。
壊滅的な日本語力のせいでスレ消費申し訳ないです。とりあえず最近掃除が全然出来ていないので
明日は子供と片付けと掃除をしたいと決意表明。

152 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:37:22.72 ID:5EZKUFWa.net

>>151
お疲れ。
文句言う人はどんなやり方でも言うん
だから気にしなくていいよ。

153 : 95:2014/06/21(土) 02:46:36.14 ID:GKIjILZh.net

>>152
有難うございます。学校との連携やママ友関係など疲れるし苦手な事も多いけど
かわいい子供の為に何とかこなして行けたらと思っています~
担任がいざ当日になると話さなくてもいいという態度になり責任取りたくないのかも
皆さんのアドバイスで先に校長先生に話が出来たのが良かったのだと思います。
私も顔を覚えるのが苦手で幼稚園の役員は苦労しましたね恐怖のランチ会で会計を
纏める時に名前が分からなくてシール作って名札つけてもらったりw小学校はランチ会がないだけ気持ち的に大変楽。

154 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/06/21(土) 06:20:43.08 ID:fWTO53ei.net

>>153
悪いけど、報告だけでなく、レス続けるなら移動してほしい
子供の話はそもそとスレチだよ
ちょっとくらいならいいけど全レスして伸ばす人だから誘導しとくね

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1398426122/

167 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:47:36.01 ID:fWTO53ei.net

>>155
私は逆にADHDらしいと思ったよ
ADHDでもいろんなタイプいるけど、興奮してしゃべりまくるタイプの人もいるから
>>153は途中から改行もなくなってるし、興奮して書き込んでるのかなあと

155 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/06/21(土) 06:26:15.83 ID:PKg93rPK.net

>>154
ADHDじゃないよね。
相手の気持ち考えれないから無駄に長文書いてるわけだし。

157 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/06/21(土) 07:21:53.98 ID:RiuF3dFo.net

>>155
ら抜き言葉の時点でお察し

161 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:26:57.31 ID:QcHxCi/4.net

>>154
ADHD母がADHD子のことで悩んでるのもスレチなの?

>>155
相手の気持ち考えて言い方工夫しようよ

169 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:57:32.58 ID:fWTO53ei.net

>>156
確かに>>155さんは少しキツイ言い方だったけど、スレチにレスするのがこのスレの標準!
みたいな言い方はどうだろう
前スレでもスレチの話題あったけど、多少ならみんな許容するよ
でも、今回はあまりに長すぎる
それにイラっとする人はおかしいみたいな主張は、それも相手の気持ちをわかってないんじゃないのかな

166 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:39:46.41 ID:fWTO53ei.net

>>161
スレチだよ
悩みのメインが子供なら、子供のADHDスレに書き込むべき
母自身が併発の人ですら別スレがあるんだから

168 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:57:00.27 ID:QcHxCi/4.net

>>166
確かに誘導先のスレの方が具体的で有益な情報を得られそうだけどADHD母ならではの困り感は共有できるんじゃないかと思ったんだ
ややこしく口挟んでごめんね
母自身が併発の人だと会話自体が噛み合わない時があって荒れるからある程度住み分け必要だと思うけどさ
でもそれもアンタADHDじゃない!アンタこそ併発!みたいな泥仕合になるからほんとゆるーっといきたいわ

元スレ:ADHDで母親になった人26
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1402628200